Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「大阪オリンピック」のマークと「ご乗車ありがとうございます 駅や車内での禁煙にご協力をお願いします」の放送が懐かしい
この秋に八尾南~天王寺間が20周年を迎え記念に前面展望と八尾南駅での催し物の様子のビデオを今でも持っています。今観ると号泣しました。😢
30系は自分もよく乗りました!当時の谷町線といえばこの車両でしたね!警笛が他とは違うバージョンの車両✨まだ発車ベルが使われていた頃で駅のアナウンスの声も懐かしく感じます。
末期は冷房改造されましたし20系のような電気笛も取り付けられました。
30系は両数も多く大阪市営地下鉄(現大阪メトロ)の第三軌条の全路線で活躍していたがいつの間にか谷町線が最後の牙城になってしまい引退してしまいました。映像にあった40番台のアルミ車は新製から引退まで谷町線のみ走り続けていたかと思います。
津田さんの駅放送や秀平さんの初期放送、発車ベルに3544F、全部が懐かしいですね…
ヴェグミュラー明美さんも初期でしたね
10年以上前に初めて大阪に行った時、守口に住んでいた母親の叔母さんの家に泊まり(6年前に他界してしまいましたが)、谷町線で30系の44・47・48・93編成に乗りました。特に神戸観光をした後、東梅田から守口に戻る時に偶々僕だけ別行動だったのですが、そのおかげで44編成に乗る事が出来て、大日まで行って写真撮影をしてから再度守口に戻りました。今思えば大日方向の電子ホーンをもっと意識して聴けば良かったですね😂。次の日も1日乗車券を上手く利用して、余った時間で他の編成にも乗りました。東急沿線に住んでいると大阪で谷町線に乗る度、半蔵門線に似てると感じてしまいます(笑)。今は22系や30000系が活躍していて近代的になりましたが、30系が活躍していた時は今より生活感がありましたね。
現在の谷町線と比べるのも面白いです。ruclips.net/video/yEZxp-nYrdM/видео.html
昔線路と線路の間に広告が取り付けられていましたね。今は撤去されてますが。
レトロな雰囲気が出てますよね
いかにも昭和の電車といった感じですね。
😊😅😅😮😮 3:26 3:27 3:27
近鉄大阪線経由で祖母の実家に行くのに使っていました。この頃位からよくホームで寝ていたホームレスを見かけ無くなった気がします。
懐かしすぎる
引退してもう10年近くとは、月日の流れは早いものです。毎日のように乗っていたので、もしも今、ホームに入ってきても何の違和感も持たずに乗車してしまうと思います。同じ30系でもアルミ車体とステンレス車体の両方が映っているのは結構レアかもしれません。そして最後に映っているように一部の(全部かも?)アルミ車体はビニールコーティングされたような妙な艶がありました。個人的にはアルミ素地のままで綺麗に洗車した車体の方が好きでした。
懐かしいなぁ。2000年ごろだと自身もバリバリに地下鉄バス共通一日乗車券(現 エンジョイエコカード)を買ってうろうろした記憶。2002〜2006年の間は通学でもよくお世話になりました。下2桁が44の谷町線30系は独特なクラクションで気になってましたな( ´_ゝ`)
八尾南は谷町線の終着駅で地上ですね!
新30系アルミ車は谷町線に似合う。
0:382:53
まだステーションNo.T-- もないですね!
愛・地球博(2005)か映像内に散見された大阪五輪2008誘致を意識して駅ナンバリングが付き始めたと思います。たぶん2004〜5年ごろだった記憶。
昔の谷町線3000系の先頭車は京王電鉄6000系に似ている。東西のウィンク顔は忘れられない。
3044Fの電気笛が異質ですね
自分もびっくりしました「あれ?30系警笛変えた!?」と思いました。
20系22シリーズにも異質の電子警笛の車両があった気がしますが、取り換えられたのかどうなのか分からんので近況が知りたいところ。
その30系は2013年に姿を消しました。by酒向正也
何故by入れるのですか?
この車両いいですね。大好きです❤️
八尾南駅が終点なんですね
谷町線の延伸(天王寺〜八尾南)と引き換えに南海平野線(今池〜阿倍野〜中野〜平野)が廃止になりましたが、戦前の南海平野線黎明期に八尾、柏原方面への延伸構想があったそうで、谷町線が平野ではなくその先の八尾南まで延伸したのは、嘗ての南海の野望を途中までは実現した形と称する方もいます。八尾南駅手前が大阪市との境である事と、それを抜きにしても八尾南駅の先が八尾飛行場と陸上自衛隊基地、住宅、工業地帯で延伸不可な状況にあるのが、そこまでである理由だと思っています。
30系は他の路線でも活躍していたのかな?また、この時の駅の男性の声は?
御堂筋線・中央線・四つ橋線・千日前線でも活躍していました。駅の声は津田英治さんです。
@@8mm576 その津田英治さんは近鉄でもお馴染みでしたが、やがて樹リューリさんに変わってしまい激減しました。今ではJR西日本の大阪環状線や関西本線(大和路線の加茂~JR難波間)で聞くことが出来ます。by酒向正也
@@8mm576 その前の声優は1992年に他界した中村健治さんでしたね。by酒向正也
サザエさん?
むかし御堂筋線でみたような
あなたのビデオたちは素晴らしいですね😃。
ありがとうございます。
レトロ!!
「大阪オリンピック」のマークと「ご乗車ありがとうございます 駅や車内での禁煙にご協力をお願いします」の放送が懐かしい
この秋に八尾南~天王寺間が20周年を迎え記念に前面展望と八尾南駅での催し物の様子のビデオを今でも持っています。今観ると号泣しました。😢
30系は自分もよく乗りました!
当時の谷町線といえばこの車両でしたね!
警笛が他とは違うバージョンの車両✨
まだ発車ベルが使われていた頃で駅の
アナウンスの声も懐かしく感じます。
末期は冷房改造されましたし20系のような電気笛も取り付けられました。
30系は両数も多く大阪市営地下鉄(現大阪メトロ)の第三軌条の全路線で活躍していたがいつの間にか谷町線が最後の牙城になってしまい引退してしまいました。映像にあった40番台のアルミ車は新製から引退まで谷町線のみ走り続けていたかと思います。
津田さんの駅放送や秀平さんの初期放送、発車ベルに3544F、全部が懐かしいですね…
ヴェグミュラー明美さんも初期でしたね
10年以上前に初めて大阪に行った時、守口に住んでいた母親の叔母さんの家に泊まり(6年前に他界してしまいましたが)、谷町線で30系の44・47・48・93編成に乗りました。特に神戸観光をした後、東梅田から守口に戻る時に偶々僕だけ別行動だったのですが、そのおかげで44編成に乗る事が出来て、大日まで行って写真撮影をしてから再度守口に戻りました。今思えば大日方向の電子ホーンをもっと意識して聴けば良かったですね😂。次の日も1日乗車券を上手く利用して、余った時間で他の編成にも乗りました。東急沿線に住んでいると大阪で谷町線に乗る度、半蔵門線に似てると感じてしまいます(笑)。今は22系や30000系が活躍していて近代的になりましたが、30系が活躍していた時は今より生活感がありましたね。
現在の谷町線と比べるのも面白いです。
ruclips.net/video/yEZxp-nYrdM/видео.html
昔線路と線路の間に広告が取り付けられていましたね。今は撤去されてますが。
レトロな雰囲気が出てますよね
いかにも昭和の電車といった感じですね。
😊😅😅😮😮 3:26 3:27 3:27
近鉄大阪線経由で祖母の実家に行くのに使っていました。
この頃位からよくホームで寝ていたホームレスを見かけ無くなった気がします。
懐かしすぎる
引退してもう10年近くとは、月日の流れは早いものです。
毎日のように乗っていたので、もしも今、ホームに入ってきても何の違和感も持たずに乗車してしまうと思います。
同じ30系でもアルミ車体とステンレス車体の両方が映っているのは結構レアかもしれません。
そして最後に映っているように一部の(全部かも?)アルミ車体はビニールコーティングされたような妙な艶がありました。
個人的にはアルミ素地のままで綺麗に洗車した車体の方が好きでした。
懐かしいなぁ。2000年ごろだと自身もバリバリに地下鉄バス共通一日乗車券(現 エンジョイエコカード)を買ってうろうろした記憶。2002〜2006年の間は通学でもよくお世話になりました。下2桁が44の谷町線30系は独特なクラクションで気になってましたな( ´_ゝ`)
八尾南は谷町線の終着駅で地上ですね!
新30系アルミ車は谷町線に似合う。
0:38
2:53
まだステーションNo.T-- もないですね!
愛・地球博(2005)か映像内に散見された大阪五輪2008誘致を意識して駅ナンバリングが付き始めたと思います。たぶん2004〜5年ごろだった記憶。
昔の谷町線3000系の先頭車は
京王電鉄6000系に似ている。
東西のウィンク顔は忘れられない。
3044Fの電気笛が異質ですね
自分もびっくりしました「あれ?30系警笛変えた!?」と思いました。
20系22シリーズにも異質の電子警笛の車両があった気がしますが、取り換えられたのかどうなのか分からんので近況が知りたいところ。
その30系は2013年に姿を消しました。by酒向正也
何故by入れるのですか?
この車両いいですね。大好きです❤️
八尾南駅が終点なんですね
谷町線の延伸(天王寺〜八尾南)と引き換えに南海平野線(今池〜阿倍野〜中野〜平野)が廃止になりましたが、戦前の南海平野線黎明期に八尾、柏原方面への延伸構想があったそうで、谷町線が平野ではなくその先の八尾南まで延伸したのは、嘗ての南海の野望を途中までは実現した形と称する方もいます。八尾南駅手前が大阪市との境である事と、それを抜きにしても八尾南駅の先が八尾飛行場と陸上自衛隊基地、住宅、工業地帯で延伸不可な状況にあるのが、そこまでである理由だと思っています。
30系は他の路線でも活躍していたのかな?
また、この時の駅の男性の声は?
御堂筋線・中央線・四つ橋線・千日前線でも活躍していました。駅の声は津田英治さんです。
@@8mm576 その津田英治さんは近鉄でもお馴染みでしたが、やがて樹リューリさんに変わってしまい激減しました。今ではJR西日本の大阪環状線や関西本線(大和路線の加茂~JR難波間)で聞くことが出来ます。by酒向正也
@@8mm576 その前の声優は1992年に他界した中村健治さんでしたね。by酒向正也
サザエさん?
むかし御堂筋線でみたような
あなたのビデオたちは素晴らしいですね😃。
ありがとうございます。
レトロ!!